●そうめん流し
8月29日(土)に夢ワークの行事として、そうめん流しを行いました。
五目炊き込み・ゆかり・しそわかめ・ドライカレー・ちらしずしなど色々な種類のご飯を用意し、女性陣でおむすびにしました。
男性陣はテントの組立てのお手伝いをしてくれました(^o^)
蒸し暑い中大変だったと思います!!
ちらしずし☆
錦糸卵をのせる人、デンブをかける人とメンバーさんにお
願いし、盛り付けをしてもらいました!!
彩りも良く、とてもかわいく仕上がりました(*^_^*)
味はもちろん絶品で、おいしくいただきました♪♪
天気は微妙でしたが、どしゃ降りにはならず、テントがあったお陰で問題なく、そうめん流しを楽しむことが出来ました。
たくさん用意したので、皆がお腹いっぱい食べることが出来て、とても良かったと思います。
スイカもありました(^-^)来年も楽しみです。
●缶バッジ製作
世界スカウトジャンボリー記念品缶バッジ製作業務の委託を受けて、缶バッジ製作を行いました(^O^)
訓練の一環として行ったので、皆に経験してもらえるよう、分担して作業をしてもらいました。
←原稿を切る作業です。
ずれない様に微調整をしながら、慎重に切りました。かなり、集中力の必要な作業だったと思います。
バッジマシーン3台をフル稼働させて、製作していきました(^-^)
分担して作業をしたことでスムーズに作業が出来、ペアで作業をすることで、共同作業の経験にもなったと思います。
声を掛けあいながら作業をする様子も見られ、普段あまり話さない人とも、コミュニケーションを取りながら、作業をする様子が見られました。
光市内の小・中・高の生徒さんが書かれたイラストで、バッジを作りました。どれも素敵な絵だったので、とても良いものが出来ました。
皆が協力してくれたおかげで無事、期日までに15000個の缶バッジを納品することが出来ました(*^_^*)
お疲れ様でした!!!
世界スカウトジャンボリー記念品缶バッジ製作業務の委託を受けて、缶バッジ製作を行いました(^O^)
訓練の一環として行ったので、皆に経験してもらえるよう、分担して作業をしてもらいました。
←原稿を切る作業です。
ずれない様に微調整をしながら、慎重に切りました。かなり、集中力の必要な作業だったと思います。
バッジマシーン3台をフル稼働させて、製作していきました(^-^)
分担して作業をしたことでスムーズに作業が出来、ペアで作業をすることで、共同作業の経験にもなったと思います。
声を掛けあいながら作業をする様子も見られ、普段あまり話さない人とも、コミュニケーションを取りながら、作業をする様子が見られました。
光市内の小・中・高の生徒さんが書かれたイラストで、バッジを作りました。どれも素敵な絵だったので、とても良いものが出来ました。
皆が協力してくれたおかげで無事、期日までに15000個の缶バッジを納品することが出来ました(*^_^*)
お疲れ様でした!!!
●お花見
4月17日(金)今年もお花見に行ってきました(^o^)今年のお花見は、日帰り旅行もかねて少し遠出をし、広島まで行ってきました!!
五日市の造幣局に行き、そこの桜は「八重桜」だそうです。
桜は満開で、とてもきれいな桜を満喫することが出来ました☆★
昼食は広島ダイヤモンドホテルへ!!
とても豪華な食事で、どれもおいしくいただきました(^-^)
皆、大満足の様子でした♪♪♪
その後は、山田屋のもみじ饅頭工場へ見学に行きました。
ビデオで説明があったので、とても分かりやすくもみじ饅頭の作り方を知ることが出来ました。
最後にもみじ饅頭のお土産までいただきました!
ありがとうございましたm(__)m
登録:
投稿 (Atom)